リミテッドのGPが国内で無いのでさっくりとチェックしてプレリやドラフトやる感じ。
いつもなら色別だが今回は必ずパックから出るということでPWをまずチェック。強い順で!

★★★★☆ 4.5
《戦慄衆の将軍、リリアナ》・・・神話レア。常在型能力・+能力・小-能力どれも強い。天野氏でイラストアドまである!!!

★★★★☆ 4.0
《黒き剣のギデオン》・・・忠誠度能力って起動型だっけ?召喚酔いで出た時使えないのかな?まあそれ抜きにしても破壊されない4/4というだけで1級品。
《謎めいた指導者、カズミナ》・・・除去耐性が付き、トークン&ドローが出来る。青は『増殖』もあるのでただつよカード。
《主無き者、サルカン》・・・5マナ4/4飛行にオマケ付き。+でPWがみんなで殴って終わりがフィニッシュとして優秀すぎ。
《世界を揺るがす者、ニッサ》・・・《群れの声、アーリン》より1マナ軽くオマケが沢山ある、となれば神レアですよ。
《寛大なる者、アジャニ》・・・自身のクリーチャー全強化&PW忠誠度UPはお化け能力。常在型で警戒を付けるところも防御力あって強い。
《復讐に燃えた血王、ソリン》・・・テーロスにあった《エレボスの鞭》を思い出す。+もギリギリプレアブル能力なので出したターンにリアニメイト出来なくとも十分強いと思う。
《混沌の船長、アングラス》・・・『威迫』付けて、トークン出せる。マナも混成と使いやすいアンコモンPW。

★★★☆☆ 3.5
《群れの声、アーリン》・・・『増殖』と相性の良い能力。6マナと重いけど十分にその強さはある。
《野生造り、ジアン・ヤングー》・・・謎の中国人。今回のキーワード能力『増殖』『動員』の両方とも相性が良いので使い勝手が良い。多色に出来てPW沢山入れたシールドを組みたい。
《ボーラスの壊乱者、ドムリ》・・・パワーを上げる常在型能力と『格闘』能力が噛み合っていて使いやすい。構築での話しになるが《野生の律動》より使いやすいと思っている一枚。
《嵐の伝導者、ラル》・・・呪文コピーもここまでくればつよカード。+能力が2なとこも評価高い。
《伝承の収集者、タミヨウ》・・・墓地回収にオマケ付き。使い勝手は悪いので神レア認定は出来ない。
《支配の片腕、ドビン》・・・実質1体除去カード。コスト負荷の常在型もかなりウザい。
《死者の災厄、ケイヤ》・・・6マナで確定除去を2回。強いですな。
《群集の威光、ヴラスカ》・・・『接死』持ちトークンを生成出来るのは強い。常在型も噛み合っているので非常に良いPW。
《人知を超えるもの、ウギン》・・・《死者の災厄、ケイヤ》の方が強いがそれでもクリーチャー以外も除去出来るは優秀。

★★★☆☆ 3.0
《放浪者》・・・よくある4マナソーサリー除去にオマケが付いたと考えれば十分なスペック。
《はぐれ影魔道士、ダブリエル》・・・毎ターンハンデスするカードが弱いとは思えません。余談ですがダースベイダーにしか見えませんよね(笑)。
《炎の職工、チャンドラ》・・・常在型はほぼ機能しないし大-能力まで時間がかかる。まあそれでも+能力で毎ターンドローが増えるので使わないことはないかと。増幅したいPW。
《敬慕される炎魔道士、ヤヤ》・・・赤い打点を増やしてくれる、《ショック》が何度も撃てる。十分なスペック。
《ビヒモスを招く者、キオーラ》・・・3マナマナ加速として使うが基本。たまに『警戒』を付与したり、ドロー出来たりする優秀な置物。
《石の嵐、ナヒリ》・・・1体除去した後は『先制攻撃』付与の置物。十分なスペック。
《崇高な工匠、サヒーリ》・・・評価が難しい。普段より非生物スペルが多い環境ならもっと評価が高い。忠誠度能力はオマケ。
《暴君潰し、サムト》・・・『速攻』付与の常在型を持ってるのに忠誠度能力でも『速攻』を付与するうっかりさん。自身を守れない能力なので評価はこんなもの。

★★☆☆☆ 2.5
《野獣の擁護者、ビビアン》・・・瞬速でクリーチャーを唱えることが出来るは奇襲性があって良いが、-能力を2回唱えてすぐ壊れる気がする。
《龍神、ニコル・ボーラス 》・・・正直微妙な能力。PW破壊が強いけどコストが重い。常在型で全ての忠誠度能力得るのも強いがそこまで強い、という能力でもない。なにより大-能力が微妙。全体的に微妙of微妙。

★★☆☆☆ 2.0
《盾魔道士、テヨ》・・・常在型能力が意味をなさない、壁トークン生成しても強くない、ゆえに弱い。
《覆いを割く者、ナーセット》・・・能力はどちらも微妙だがPWをドロー出来るので使える可能性はある。
《憎悪に歪む者、オブ・ニクシリス》・・・除去して2点は強いのだが2ドローが余分。使いにくいので評価低め。
《無頼な扇動者、ティボルト》・・・1/1のデビル・トークン出すだけでは『動員』より弱い。常在型がインクのシミ。
《時を解す者、テフェリー》・・・ソーサリーでどれだけ強い呪文があるかで評価は変わってくる。リミテッドではそれほどの奇襲性にはならないと思っているので評価は低い。

★☆☆☆☆ 1.0
《太陽の義士、ファートリ》・・・尻デカアタッカーが沢山の場合は使うかもだけどほぼ使わない。
《大いなる創造者、カーン》・・・アーティファクト全然ないからなぁ。

☆☆☆☆☆ 0.0
《神秘を操る者、ジェイス》・・・リミテッドでは使えない。
《夢を引き裂く者、アショク》・・・構築で使ってあげてください。


《戦慄衆の将軍、リリアナ》は★5を付けてもいいカード。全体的にカードパワーが高いのでリミテッド面白そう。

コメント

ランクス
2019年4月24日16:06

ギデオンの件ですが召喚酔いで使えない起動型能力はタップシンボルを含むもののみですから普通に使えますよ

shivandog
2019年4月25日10:13

>ランクス さん

おぉ、そうですね。ありがとうございます。

まつかさ
2019年4月26日0:30

リミテッドのLOは、現実的に25枚前後削ればだいたいゲームセットですから
アショクはプレイアブルじゃないかなーと思います。維持できる前提なら増殖1回すれば(もしくはさらにしのげば)ゲームセットなので
まぁ盤面なにもしないし維持必要な割にターンかかるので星3つ!とまではいかないですけど

shivandog
2019年4月26日9:46

>まつかさ さん

確かに。ジェイスも☆ゼロ付けたけどそんなことはないな、と思って書いてました!!
コメントありがとうございます。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索